総合探偵社フリースタイルでは、愛知県や周辺地域を対象に覆面調査のご依頼にも対応可能です。
自社の従業員の対応が気になる方や売り上げを伸ばしたい方はぜひご検討ください。
覆面調査とは

自社や他社の店舗にお客として来店し、予め打ち合わせを行ったチェック項目に沿って評価・感想をまとめる調査です。
ご依頼目的に合わせて従業員の不正チェックや来客数調査、口コミへの書き込みなどにも対応可能です。
どんな時に必要?
自社の店舗やサービスを客観的に分析したい時や従業員の接客態度を知りたい時、競合他社の店舗やサービスの調査を行いたい時など、ビジネスにおいて最も重要な客目線での意見がほしい時に有効です。
チェック項目参考例
- サービスの感想
- 従業員の接客対応
- アクシデント時の対応
- 料金の相対評価
- 清掃が行き届いているか
- 1日の来客数チェック
- 不正行為は行われていないか
覆面調査を行う店舗は自社でも他社でも問題ありませんが、他のお客様に被害や迷惑がかかる可能性のある行為、営業妨害とみなされる可能性のある行為を含むご依頼には対応できかねますのでご了承ください。
メリット・デメリット

メリット
自社や他社のサービスをお客目線で分析して正直で正確な情報を得られる点です。
お客様の満足度は売り上げに直結するとても重要な指標なので、予算をかけてでも正確な情報を得る必要があります。
また、その業界に長く携わっていると当たり前になりすぎていて見落とししているポイントがあることもあるので、全く別の視点からサービスを見つめ直せることも大きなメリットです。
デメリット
お客目線での感想を分析することは必要なことなので覆面調査を行うことのデメリットはほぼありません。
強いてあげるとするなら「調査料金がかかる」という点ぐらいです。
飲食店やスーパーなどではアンケート用紙が配られたり店の見える場所に設置されていて気軽に記入できるようになっていますし、美容室やエステでは担当者が直接聞き取りを行うところもあるように、自社でお客様からのフィードバックを受ける仕組みを取り入れることもできます。

とはいえ、対面でネガティブな感想を言える人はあまりいませんし、紙のアンケートに真面目に記入する人もそうそういないので、覆面調査と比べると効果は落ちます。
事例紹介

美容室での覆面調査 |
美容室での接客態度やサービスの感想を中心に、店内の雰囲気や清掃チェックなどを行いました。 当日は予約して時間ピッタリに行ったものの20分程度待たされたこともあり、予約と新規対応のバランス、作業時間や業務効率などの課題が見えてきました。 |
飲食店での覆面調査 |
このケースではただお客さんとして食事するだけではなく、故意にアクシデントを起こしてその対応を確認してみたいとのご要望をいただいたので実行いたしました。 結果としては従業員の対応においてご依頼者様が合格点を出せるものではなかったとのことで、改めてマニュアルの改善点のあぶり出しに繋がりました。 |
風俗店での覆面調査 |
風俗店には業界や店舗の禁止事項が数多く存在するのですが、目先のお金欲しさにそれを破ってしまうキャストさんは多いです。 このケースではそういった禁止事項を破るような誘いに乗らないかを何人かのお客に扮して確認しましたが、お金に釣られてタブーをおかすようなことはありませんでした。 |
料金プラン
覆面調査の料金はチェック項目数やそれに要する時間によっても増減いたしますが、下記を目安としてご参照ください。
項目数 | ~10 | 10~30 | 30~ |
---|---|---|---|
所要時間 | ~1時間 | 1~2時間 | 1~3時間 |
人数 | 1名 | 1~2名 | 1~3名 |
料金 | 33,000円 | 55,000円 | 77,000円 |